Quantcast
Channel: Stoneknife Navi
Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

木のハンマー

$
0
0
石器づくりの解説に、木のハンマーはほとんど登場しないが、
ハンマーの材質は、基本的には何でも良い。
要は、石が割れるだけの圧力を加えることができればいい。
例えば、窓ガラスなどバットで殴れば簡単に割れる。
また、人がぶつかっただけでも割れる。
実際に木のハンマーを使ってみれば分かることだが、
両面加工などは、石のハンマーより使い勝手が良い。
もちろんハンマーの要件の一つ、丈夫で重いことも大事だが、
木のハンマーの場合は、堅木の枝を使うことで解決。
その昔、木のハンマーも多用されていたと思うが、
残念ながら、遺物は見つかっていないようだ。
石器づくりで、鹿角など軟質ハンマーの利用は画期的とされているが、
最古の軟質ハンマーは、木のハンマーだったと思っている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

Trending Articles