遠軽町埋蔵文化財センターで開催の
石器づくり講習会に参加。
初日は講習会、次の日は石器づくりコンテスト。
参加者の熱気のせいか、二日とも真夏日だった。
国内有数の石器づくりの権威、国士舘大学の大沼氏、
山形県埋文センターの大場氏、そして、ロシアから
ロシア科学アカデミーのE.ギリア氏、彼らの実技は圧巻だった。
ものづくり、その技量は道具を見れば分かるというが、その通りだった。
感心したのは、貸出し用のハンマー類が、
きちんと仕立てられていたこと。これは、
開催者の中にも権威がいることに他ならない。
マイナーな分野、参加者はそう多くはなかったが、
こんなに充実した催しは、さすが白滝。
石器づくり講習会に参加。
初日は講習会、次の日は石器づくりコンテスト。
参加者の熱気のせいか、二日とも真夏日だった。
国内有数の石器づくりの権威、国士舘大学の大沼氏、
山形県埋文センターの大場氏、そして、ロシアから
ロシア科学アカデミーのE.ギリア氏、彼らの実技は圧巻だった。
ものづくり、その技量は道具を見れば分かるというが、その通りだった。
感心したのは、貸出し用のハンマー類が、
きちんと仕立てられていたこと。これは、
開催者の中にも権威がいることに他ならない。
マイナーな分野、参加者はそう多くはなかったが、
こんなに充実した催しは、さすが白滝。
