Quantcast
Channel: Stoneknife Navi
Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

ストーンハンマー

$
0
0
大きな礫からの剥片取りは、
どちらかと言うとストーンハンマーが適している。
ストーンハンマーは握り易さで選ぶ、
もちろん大事なのは重量だが、その重量は礫の大きさで変える。
握り易い石だと、ほとんどが円形や楕円形の石、
経験則で言えば、扁平な楕円形のものがベスト。
博物館の展示などで良く見かける短い棒状のものは、
ハンマーというよりパンチの部類ではないだろうか。
ストーンハンマーをハードハンマーと呼ぶ人がいるが、これは不適切。
「石だから硬い」とは限らない、鹿角より軟らかい石もある。
そもそもハード、ソフトの定義が見当たらない。
軟質、硬質ぐらいが適当かもしれない。
ちなみに、愛用のストーンハンマーは、紋別海岸の黒い転石。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

Trending Articles